2343077 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

九州出身者がつくる九州情報館。

九州出身者がつくる九州情報館。

写真集-サンフランシスコ編

写真館-サンフランシスコ編

このページではmo_richが2006/05/21~26に行った
サンフランシスコの研修旅行で撮った画像を公開します。
ここのページの写真はすべてデジカメ(PENTAXのOptio M10)で撮っています。
(ちなみに全部アップするのに9ヶ月ほどかかっています。(爆死))

サンフランシスコ研修旅行中の日記はこちら↓
(日付は現地時間)
1日目
(2005.05.21)
2日目
(2005.05.22)
3日目
(2005.05.23)
4日目
(2005.05.24)
5日目
(2005.05.25)
雑感


目次
1.ツイン・ピークス
2.ゴールデン・ゲート・ブリッジ
3.フィッシャーマンズ・ワーフ
4.ケーブルカー
5.ケーブルカー博物館
6.ロンバードストリート
7.インテルミュージアム
8.ナパバレー
9.その他

1.ツイン・ピークス
(と言ってもツイン・ピークスそのものではなくそこから眺めた風景です。)
撮影日
(現地時間)
画像 コメント
2006.05.21 ツインピークスからの眺めその1 ツイン・ピークスからダウンタウンを眺める
2006.05.21 ツインピークスからの眺めその2 ツイン・ピークスからゴールデン・ゲート・ブリッジを眺める
(ちょっと見えにくいですが・・・)
2006.05.21 ツインピークスからの眺めその3 ツイン・ピークスからアルカトラズ島を眺める
2006.05.21 ツインピークスからの眺めその4 ツイン・ピークスからサンフランシスコ湾を眺める

▲ページの先頭へ戻る

2.ゴールデン・ゲート・ブリッジ
撮影日
(現地時間)
画像 コメント
2006.05.21 ゴールデン・ゲート・ブリッジその1 ゴールデン・ゲート・ブリッジ(金門橋)です。
決して若戸大橋ではありません(爆)。
2006.05.21 ゴールデン・ゲート・ブリッジその2 橋のたもとには博物館があります。
2006.05.21 金門橋から見たアルカトラズ ここからもアルカトラズ島がはっきり見えます。
2006.05.21 金門橋を建てた人 この橋の設計者であるジョセフ・B・シュトラウスの銅像です。
2006.05.21 金門橋から見たベイブリッジ サンフランシスコにはここ以外にもベイブリッジという大きな橋があります。
(これもちょっと見えにくいですが・・・)
2006.05.21 反対側から見た金門橋 バスで橋を渡り、反対側からも1枚撮ってきました。

▲ページの先頭へ戻る

3.フィッシャーマンズ・ワーフ
撮影日
(現地時間)
画像 コメント
2006.05.21 クラムチャウダー入りサワドゥーブレッド フィッシャーマンズワーフ名物・クラムチャウダー入りサワドゥーブレッドです。これ1個だけで結構お腹がいっぱいになります。
2006.05.21 フィッシャーマンズワーフのアザラシ フィッシャーマンズワーフの突堤にいる野生のアザラシの群れです。
▲ページの先頭へ戻る

  4.ケーブルカー
撮影日
(現地時間)
画像 コメント
2006.05.22 パウエル駅のケーブルカー パウエル駅に停車中のケーブルカーです。
2006.05.22 ケーブルカーからの風景その1 坂を登るケーブルカーから撮影。
2006.05.22 ケーブルカーからの風景その2 坂を下るケーブルカーからも撮影。
2006.05.22 ケーブルカーからの風景その3 もうすぐハイドストリートの発着所に到着します。
下り坂は結構スリルがあります。
2006.05.22 ケーブルカーinロンバードSt. ロンバードストリートに停車中のケーブルカー
2006.05.22 ロンバードSt.から見たアルカトラズ ロンバードストリートからもアルカトラズが見えます。
2006.05.22 ハイドSt.の発着所 ハイドストリートにある発着所です。
ケーブルカーがいっぱい!
2006.05.22 ハイドSt.の発着所を見上げる ハイドストリートの発着所から少し坂を下りたところから1枚。
▲ページの先頭へ戻る

5.ケーブルカー博物館
撮影日
(現地時間)
画像 コメント
2006.05.22 ケーブルカー博物館入り口その1 ケーブルカー博物館の入り口です。
2006.05.22 ケーブルカー博物館入り口その2 ケーブルカー博物館はレンガ造りの古い建物です。
2006.05.22 古い巻上機 博物館を入るとすぐに、古い巻上機が展示されています。
2006.05.22 ケーブルカー博物館内部内のモーター 博物館2階からは、実際に使用されているモーターが見えます。
2006.05.22 展示車両その1 博物館2階に展示されている車両です。
2006.05.22 展示車両その2 展示車両の後ろ側はこんな感じになっています。
▲ページの先頭へ戻る

6.ロンバードストリート
(サンフランシスコの観光名所の1つ、世界一曲がりくねった道です。)
撮影日
(現地時間)
画像 コメント
2006.05.22 ロンバードSt.その1 ロンバードSt.の先頭地点です。
2006.05.22 ロンバードSt.その2 先頭地点から少し下ったところで1枚。
2006.05.22 ロンバードSt.その3 終点まであと一息!
2006.05.22 ロンバードSt.その4 坂を降りたところです。
"DO NOT ENTER"とありますので、自動車は下りしか進めません。
▲ページの先頭へ戻る

7.インテルミュージアム
撮影日
(現地時間)
画像 コメント
2006.05.23 インテルミュージアムの玄関 インテルミュージアムの玄関です。世界的な大企業の博物館にしては意外に地味です。(爆)
2006.05.23 インテルミュージアムその1 昔の携帯電話が展示してありました。
2006.05.23 インテルミュージアムその2 こちらはひと昔前のPCです。現在のものに比べるとやっぱり大きいですね。
2006.05.23 インテルミュージアムその3 こちらにも携帯電話&PCが展示していました。
2006.05.23 インテルミュージアムその4 Pentium4は今や当たり前となっていますね。
2006.05.23 インテルミュージアムその5 子供でもマイクロプロセッサの動きが分かるようなものもあります。
▲ページの先頭へ戻る

8.ナパバレー
撮影日
(現地時間)
画像 コメント
2006.05.24 ナパバレーの風景その1 ナパバレーのいち風景です。サンフランシスコから1時間車で走っただけでこんな感じです。
2006.05.24 ナパバレーの風景その2 どこもかしこも辺りはぶどうの木だらけです。
2006.05.24 オーパス・ワンその1 日本でも有名なワイナリーの1つ、オーパス・ワンです。
2006.05.24 オーパス・ワンその2 ワインの香りがする建物に登り、上から1枚。
2006.05.24 オーパス・ワンその3 同じ建物の別方向にもぶどう畑が広がります。
2006.05.24 サッツゥイその1 こちらはサッツゥイというワイナリーです。庭園がきれいなところでした。
2006.05.24 サッツゥイその2 芝生やら噴水やらがあり、ピクニックには最適なところです。
2006.05.24 サッツゥイその3 ほどよく涼しい地下には古いワイン樽が山積みされていました。
2006.05.24 サッツゥイその4 同じ地下に昔のワインの製造過程を展示している所もありました。
2006.05.24 ロバート・モンダヴィその1 3件目に訪れたワイナリー、ロバート・モンダヴィです。
2006.05.24 ロバート・モンダヴィその2 ぶどう畑の中に彫刻が点在していました。
2006.05.24 ロバート・モンダヴィその3 これが赤ワイン用のぶどうで有名なカベルネ・ソービニョンの木です。
▲ページの先頭へ戻る

9.その他
撮影日
(現地時間)
画像 コメント
2006.05.24 ベイブリッジから見たアルカトラズ ナパバレーからの帰り、ベイブリッジからアルカトラズが見えました。
(まったくこのコーナーでアルカトラズ何枚目だよ!)
2006.05.24 ベイブリッジから見たサンフランシスコ市街 ベイブリッジから見たサンフランシスコの街並みです。
2006.05.24 サンフランシスコの中華街 チャイナタウンの入り口です。この辺りは英語と中国語が入り混じった標識が多かったです。
2006.05.25 SFOのNWA機 実際に帰国で使ったノースウェスト27便です。
2006.05.25 SFOのJAL機 NW27便の隣のスポットに停まっていたJAL機です。NW27便とほぼ同時に成田へ飛び立って行きました。
▲ページの先頭へ戻る



© Rakuten Group, Inc.